フォトアルバム

アクセスランキング

« 2015年7月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月29日 (火)

応援団の役割

運動会につきものなのが応援団です。みんなの先頭に立って,声援を送ります。今年の団長も団員も,みんなそのことを自覚しています。

25競技の時だけでなく応援や行進のときにも,素晴らしい天降川小の姿をお見せできたらと思います。

07もうすぐ本番がやってきます。体調に気を付けて,万全の状態で参加できるようにがんばりましょう。

運動会の全体練習

先生方が,朝早くから準備をしてくださっていたのですが,雨が降り続いてしまい。今日の全体練習は,体育館でした。

03いつもと違う並び方だったり,狭いところで調子のでないところもありました。でも,精一杯の練習をする姿が見られました。流石ですね。

今日の一冊

作・画: 濱 美由紀のほんです。人気キャラクター、トムとジェリーが世界をめぐる「トムとジェリーのたびのえほん」アメリカ編。

18アメリカ文化とショービジネスの中心地 “ぼくらのニューヨーク”を、二人が案内してくれます。首都ワシントンとニューヨーク、そしてボストンを結ぶ特急列車「アセラ・エクスプレス」で出発です。ニューヨークでいちばん大きな駅のひとつ、ペンシルバニア駅についた二人からストーリーの始まりです。パークアヴェニューを横切り、フェリーに乗ったトムとジェリーは、自由の女神像があるリバティ島へ行きました。てっぺんまでのぼりながら、自由の女神像についていろいろ教えてくれます。
メトロポリタン美術館、そしてモマ(ニューヨーク近代美術館)へ。
ヤンキー・スタジアム。タイムズスクエアで歌って踊って芸を披露して、拍手喝采。
思いっきり“ぼくらのニューヨーク”を楽しむトムとジェリー。
世界で最も有名な都市のひとつ、ニューヨークについて、親子で知るにはぴったりの絵本です。

2015年9月28日 (月)

運動会へ(その2)

精一杯走ることだけでも一生懸命な姿があれば,それだけで感動が与えられるほどの行為であると思います。24今の天降川小学校では,そのような姿が多くの場で見ることができます。本番で張り切りすぎてしまわないかだけが心配なところです。

運動会へ(その1)

運動の得意でない子どもにとっての運動会は,苦痛なのでしょうか。そうではないような声かけをすることが大切だと考えているのが,天降川小学校の先生方です。Img_2161赤白の組に分かれて競い合いますが,その勝敗がどうであれ精一杯取り組むことで得られる充実感を大事にしていきたいと思っています。当日は,そういった姿をご覧ください。

この絵本は、ブリッタ・テッケントラップさんの「さがしえ」絵本です。
木坂涼さんの言葉は実に軽快でさわやかな表現です。一匹だけほかの動物と異なる動物をさがしていきます。はやおき とりさん おはようさん あさの あいさつ チュピ チュピ チュピ
ほらほら みて! いちわだけ ちいさな みみずを くわえているよ

17どこにいるか わかるかな?
黄色のページには、赤、オレンジ、黄土色、黄色、灰色、鼠色、素敵な風合いの絶妙な色の鳥たちがところせましと並んでいて、その中に一匹だけミミズを加えている鳥がどこかに潜んでいるのです。
どのページを見ても圧倒的なカラフルな配色とそのままテキスタイルにしたいほど可愛らしいデザインに心がときめきます。

2015年9月25日 (金)

今日の一冊

作と絵が,さとう めぐみ さんです。アイスママはおにわできれいなかき氷のお花を育てています。たくさんの氷のお花は色とりどりのシロップでとてもきれい。このシロップはこおり山からとれるときいて行きたくなってしまった子どもたち。出かけることにしましたが,こおり山の途中はお菓子の妖怪がいっぱい。

15まだまだ暑い日が続いています。まだまだアイスクリームがおいしいときですね。この本も時期がピッタリです。

2015年9月17日 (木)

全力で

どんなことも中途半端に取り組めば,そこそこの感想しか出てきません。でも,何事も全力でぶつかっていくことで大きな感動を得られると思います。

63求められるのは,結果だけではないのです。自分が一生懸命できたと信じることができるかどうかでしょう。

72必死に最後まで頑張るその姿に見ている人も感動するし,やって良かったと思えるはずです。みんなの頑張りで成功させましょう。

夢中で走る

青空の下で,爽やかにほほをなでていく秋の風を身にまといながら走る。13いろいろな学校行事を一つ一つ経験しながら,確実に成長している子どもたちです。

24

駆け抜ける

どの学年も一生懸命,運動会に向けての練習を頑張っています。とりわけ六年生にとっては,応援団や係の仕事の中心になることも併せて充実した運動会にすることを目標にしているところです。その六年生が,短距離の練習をしていました。

01走る前の位置,待機の姿勢から確認がありました。この時点で,胸がどきどきしてきているのが良く分かります。

06走り出したら無我夢中,真っ直ぐ前に向かって進むだけです。